[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

Re: pkgsrc/www/navigator and Japanese locale



Kawamoto Yosihisa wrote:
> 
> 正確な方法はメモってないのですっかり忘れていますが、
> なんとなくlinux emulationのcommunicator 4.7で日本語を使っています。
> 
> ・locale.cをどこかから持ってくる。
>   gooとかでliblocale.soを検索すると出てくる。
> ・linuxマシンでlocale.cをコンパイルして、
>   /usr/pkg/lib/netscape/communicator-4.7/の下くらいに置く。
> ・/usr/pkg/bin/netscapeのexec行の前に以下を追加する。
> 
> LD_PRELOAD=${MOZILLA_HOME}/liblocale.so; export LD_PRELOAD
> LANG=${LANG-ja_JP.ujis}; export LANG
> 
> なんか忘れてる手順があるかもしれませんが、こんな感じで日本語が
> 使えるようになってます。formのtextareaへの入力はちょっと
> 変ですが。

虫のいい話なんですが、この辺 pkgsrc 化できないものでしょうか?

中田