[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

Re: /Ports/hpcsh/index.html & howto-use.html



ITOU Makoto <aaa44850@pop01.odn.ne.jp> writes:

> howto-use.html では、
> 「用意するもの」の
> 「miniroot.fs」 のコメント部分括弧内が英文で、それと、
> ページ末尾、クレジット部分が www.NetBSD.ORG と本家のままです。
> これも JP 化するんでしたよね。という風に覚えています。

御指摘の通りです。修正しておきました。

> あと、 cvs タグ(?)で、 howto-use.list と
> list ファイルであるということなのですが、
> これは、これで良いのでしたっけ?

これはこのままでよいはずです。jp.netbsd.org では $NetBSD$ の置換をおこ
なっていないので。

> ということで、手に入れた機械の WindowsCE が
> 英語版か日本語版かに依存するので、
> わかりやすく併記するのが良いと思われます。

訳注という形で追加してみましたが、どうでしょうか?
わかりにくければ、指摘してください。

-- やまの @ hpcsh の事はまったくわかっていません